2021年度 イベントアーカイブ

イベントレポートはこちら
CONTENTS
LIVE LIVE

ちょもろー関連 生配信コンテンツのお知らせ

ちょもろー開催期間中には、様々なイベントの生配信を行います。
オープニングイベント「ちょもろー出発式」(7月3日10時~)から始まり、お笑い、アカデミックセッション、eスポーツイベントなどなど、ご来場いただけなくても色々なジャンルの“ちょもろー”な世界をお楽しみいただけます。ぜひご覧ください!

詳細はこちら

ちょもろー前日祭

7/3(土)~4(日)に東京・竹芝で開催される「ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)」の前日7/2(金)に、「ちょもろー前日祭」と称したフライングLIVE配信イベントを開催いたします。

チョモロー前日祭

詳細はこちら

壊して創る iU

竹芝サテライトオフィスを有する昨年開学したばかりのiU情報経営イノベーション専門職大学の紹介。在学中に全員起業を目標に掲げるiUの学生たちの成果物や、実際に起業に至った学生のプレゼンテーション、高校生共同企画のワークショップなどを開催。

壊して創る iU

詳細はこちら

ちょもろーなポイント『先端テクノロジーによって作られる、ちょっと先のおもしろい街での体験。』 ちょもろーなポイント『先端テクノロジーによって作られる、ちょっと先のおもしろい街での体験。』

City&Tech展示

世界的にAIやIoT、ビッグデータを活用した先進技術による都市開発が進んでいる中、竹芝でのテクノロジーの集約実装に向けた活動をCity&Tech委員会として進めてきました。今回、そのショーケースとして、スマートシティのテクノロジ一の一部が体験できる展示を行います。

City&Tech

詳細はこちら

KMDフォーラム

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(以下KMD)が実施するKMDフォーラムでは、毎年プロジェクトの最新の状況、ワークショップやインタラクティブな展示、在学生や卒業生との交流を来場者の皆さまにお届けしています。今回は東京ポートシティ竹芝8Fにて、大きく様変わりする社会とデジタル技術のあり方を焦点に、幅広い角度から飛び出す社会への新たな提案を皆様にご紹介します。

eスポーツ大会や体験会など

新技術を用いた新しいスポーツの体験を実施!そのほか、パズドラプロゲーマーによる賞金制トーナメント大会や、大人気ニンジャガムアクションゲーム『ニンジャラ』のチャンバラバトル体験会、現在注目されるeスポーツ・ゲーム界を盛り上げるキーマンたちが“ちょっと先のゲーム”を語り合うトークショーなどを開催します。ぜひご来場ください。
後援:港区教育委員会

詳細はこちら

お笑いライブ

東京ポートシティ竹芝1Fポートホールにて吉本芸人たちのライブを実施します。
▶︎7/4 12:00~「ちょっと先のおもしろい未来のライブ」出演:Everybody、そいつどいつ ほか※当日生配信予定
▶︎7/4 14:30~「旦那を売り込み!嫁ゼンテーション~MC:ニューヨーク~」ゲスト:中川パラダイス(ウーマンラッシュアワー)夫妻 ほか
▶︎7/4 18:00~「ZEKKEI YOSE」漫才:囲碁将棋、マヂカルラブリー ほか

吉本興業

詳細はこちら

ちょもろーなポイント「未来の担い手である子どもたちが、テクノロジーやSDGsといったテーマを通してこれからのスタンダードを学べる創造的なプログラムです。」 ちょもろーなポイント「未来の担い手である子どもたちが、テクノロジーやSDGsといったテーマを通してこれからのスタンダードを学べる創造的なプログラムです。」
ちょもろーなポイント「未来の担い手である子どもたちが、テクノロジーやSDGsといったテーマを通してこれからのスタンダードを学べる創造的なプログラムです。」 ちょもろーなポイント「未来の担い手である子どもたちが、テクノロジーやSDGsといったテーマを通してこれからのスタンダードを学べる創造的なプログラムです。」

ワークショップコレクションin竹芝 未来のしごと・未来のまちを体験しよう!

こども向けワークショップの博覧会イベント「ワークショップコレクション」!今回は「未来のしごと・未来のまち」をテーマに、ロボット・VR・プログラミング・環境問題・食など、未来について考えるワークショップ・展示が盛りだくさん!(ご参加には事前予約が必要です)

ワークショップコレクション

詳細はこちら

WOI 世界オタク研究所 WOI 世界オタク研究所

Anime Expo Lite 2021 連携アカデミックセッション The Future of Otaku 〜オタクの未来〜

「ちょもろー」と同時期に米国を拠点に全世界に向けて開催されるオンラインイベント「Anime Expo Lite 2021」で配信される日米の研究者によるアカデミックセッション「The Future of Otaku」と連携して、国内の研究者による同テーマのアカデミックセッションを行います。コロナ禍の中でのオタクの活動の変化とオタクの未来について語ります。

WOI 世界オタク研究所

詳細はこちら

デジタルサイネージアワード表彰式

デジタルサイネージアワードは、公募した国内のデジタルサイネージ作品の中から、優秀な作品を選出し、表彰することで、デジタルサイネージ市場をさらに活性化していくことを目指したアワードです。2021年度は、特設部門として未来を先取りしていたデジタルサイネージをあらためて表彰する「未来先取り部門」を設けました。当日は受賞作品の表彰式を行います。

デジタルサイネージコンソーシアム

詳細はこちら

モーションソニック&ストリートピアノ

モーションソニックとはカラダの動きで音を変化させる新しいエフェクターで、そのプロダクトの紹介とDJによるデモパフォーマンスライブを実施します。
▶︎7/3 15:30~ ポートシティ竹芝3Fにて10〜15分ほど実演を予定しています。
また、今年10月16日(土)~17日(日)に実施の『TAKESHIBA PORT MUSIC FESTIVAL 2021』で展示するストリートピアノを1Fポートプラザに先行して設置!ぜひこの機会にご演奏ください。

超人スポーツ体験

テクノロジーを用いて、身体を拡張し新しいスポーツを作り出す「超人スポーツ協会」。超人スポーツが社会実装された“ちょっと先のおもしろい未来”を東京ポートシティ竹芝で表現します。

超人スポーツ協会

詳細はこちら

TOPに戻る